腐ってやがる…

2012年6月2日 趣味
腐ってやがる…
旅行の準備をしていたら、
iPod miniちゃんとiPod nano (PRODUCT) RED ちゃんが
掘り起こされました。

充電は切れていたけど、USB挿したら普通に動いて嬉しい。

nanoを起動してみる。

音が・・・流れない。あれ?
あぁ、スピーカー付いてなかったw
イヤホンを挿したら流れてきました。
いやもう、この色とこの薄さ・・・やっぱり好きだわぁ~(*´Д`*)

2005年とナンバリングされているminiちゃんはというと
分厚さと重さが時代を感じさせます。そして、白黒!!
サクサク動く。この忘れちゃってても、直感で動かせるUIが素敵。

今も昔も変らない事…必ず、菅野さんの曲が入っているということ。

メジャーアーティストのほか、今は見ないアーティストの曲とか
タイムカプセルのように、時代を感じる曲たちが入っていました。

ゲーム音楽も入ってました。
ゼノギアスの「神に牙むくもの」とかはいってるのが、なんとも!
頑張ってアルバムを買った思い出。

ていうか、今更ながら、曲名を書いて思ったんだが…

これまで普通に「かみにそむくもの」って読んでたけど
・・・よめないしぃいいwwwwwwwwwwwwwwwww

どうやら無自覚性厨二病が発症していたらしい。ゼノギアス、やり直したいなぁ。
で、我らがオススメの名曲「Distant World」も入っていたんですが



…アレ…プロマシアってそんな前?
2004年発売って……どういうことなんだ、プリーーーーッシュ!!
FF11も10年だから当然か( ´_ゝ`)

で、いまそのまま聞いているんですが、
このnano・・・・CooOOOOOOOLなブルーの本体なのに、
内容が全然COOLじゃない、これはひどいwwwwwwww

「太陽の翼」入ってるんだけど;記憶もきっともうシングルも見つからない;;
※ア●エリオンやザ・スパイ●ースではなく、「ファイバード」の「太陽の翼」です。





やだ・・・これ・・・旅行持ってこうかしらwwwwwwwwwwwwwwww

キレイさんはキタナイ
キレイさんはキタナイ
来週行く、旅行の予約をした後…

やっべぇえええええええ!帰ってくるの日曜だし、
ライダーvsアーチャー戦(Fate/Zero)みられないんじゃねえええの
おおおおお!???うわああああああああああああああああああ
あああああああああああああああ!

と、割とマジでなった菊デス。

22話カット
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/490/490404/

「舞弥さん」かとおもったか!

残念!Fate/Zero 真のヒロイン@ウェイバーちゃんでした!!

ウェイバーかわいすぎんだろぉ。
こんな可愛い子が、「F●ck!」と言いっちゃうような大人になるだなんて…
どういうことなの教えてエ(ルメ)ロイな人!!

もうエイプリールフールネタだった「戦車男」が、まんまスライドされたような
可愛さです。

■公式エイプリールフルールネタ(戦車男)
ttp://www.ufotable.com/tankman/


------

■『Fate/Zero』キャスターとライダーのプライズフィギュア原型公開!
ttp://otanews.livedoor.biz/archives/51885911.html


超COOOLだよ旦那!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


キャスターの指の具合が最高です。ライダーもがっしりしてて(*・∀・)イイ!!
出来が良すぎる。でもプライズ品・・・・(つд⊂)またいつぞやのエースみたいな
状況かああ!

うう、ちょっとほしい。

日本国憲法には、国民の義務として、
教育の義務(26条2項)・勤労の義務(27条1項)・納税の義務(30条)の
3つを定めている。(Wikiより)

公民懐かしすぎ。




「母一人でボクと姉を育て」と苦労話をいうくらいなら、
「ありがとうお母さん。レギュラーも何本かもてるようになったし、
今度はボクが面倒を見るからね!」という気持ちになって、
なぜオカンを養わないのかと小一時間。

佐川のマネジメント術を書いた本らしいが…

http://getnews.jp/archives/219483

女性向けのもしドラみたいなものなのかしら。
つか、なにそのひそかな「佐川」ブームw

単にドライバーがイケメンなだけなんじゃないのか?
ドライバーの高感度がよくても、荷物の扱い方がアレだと、
不信感は払拭されなので、その辺をまずきちんとしてほしい。
配達が遅れたら、子犬のような目で「申し訳ございません」っていうとか
そういう系の本・・・ではないはずだ。


ユニフォーム萌という意味で言うと、
TDLのホーンテッドマンションのキャスト衣装萌え。

あれ?なんかちがうwww

この間出てた記事。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120520-00000043-jij-int

それにしても、「ミラノのあるロンバルディア州」・・・
厨二病すぎて、胸が高鳴る州名ですね。まじで。


ギリシャの件で

ユーロ99円…素敵です(´・ω・`)


地震耐性がついている身で、レンガ造りというもろい町をあるくと思うと
正直怖いです。


(>’A`)>ウワァァ!!
6月のはじめから、会社からの強制休暇取得をとるのですが
思い切ってイタリア予約してきた。

当然、一人で。

というのが、今月の初めの話。

ローマ、フィレンツェ、ヴェネチア、ミラノ

お決まりコースだが、
やはり、ポイントは「天使と悪魔」や「イスカリオテ」ではなく、
多くのエクソしs… いやだから、うん、「ヴァチカン」に行く事だ。
どうみても動機が不純でスイマセン。

問題は、2日目だけ、ローマフリーであることだ。
3日目は、ローマ市内観光。それ以降は、バスでの周遊(他のツアーと合流)
ナンを言えば、この観光、サンタンジェロやフォロロマーノには行かない。
どうしようかと散々悩む。

オプションで、「ポンペイ」を入れることもできるといわれたので、
より心が揺れる。

というわけで、今日、予約してきた。
だってブチャラティが、犬の床の絵を調べて来いっていうから。

ちょっと直近だから、預かりになりますって言われたので、
まだ確定はしてないんだけど。

でね、家に帰ったらね、日程表がやっと着てたの。

ローマのホテルはどこにとまるんかなぁってみて、
グーグルで調べる。

(^ω^)?


(;^ω^)??


ちょっと、霧がこくてあまり画面が見えないwwwので、もう一度調べてみた。


やっぱり変らないし、住所も一緒だし、間違いは無いんだな。
うん、間違いない。ココのホテルで間違い。


先にいっておくと、

ポンペイに行くバスは、(たぶん)ローマ市内ど真ん中のテルミニ駅前なんだよね。

かなり早朝集合だとおもうんだ。。帰りは、20時すぎるんだよね。



で、ホテルなんだが



ホテル的にはいいみたいだが



ローマ市内から



タクシーで30分とか書いてあんねん。



---

よくよくホテルへの行き方と路線図とか見たら平気な気がしてきた。
電車はいいものの、シャトルバスにのるか、市バスに乗らないと到着しないこと。
えぇ、あの国のルーズさ…伊達じゃないところがマジで心配。

どうやら7時半にテルミニ駅前らしい
理想の上司
理想の上司
・ブローノ・ブチャラティ
・後藤隊長
・クシャナ殿下
・草薙素子

異論は認める

だがさすがにコレはちょっと

■このキャラが社長だったら頑張れる!ランキング
http://news.mynavi.jp/c_cobs/enquete/realranking/2012/05/16_1e.html


マイ/ナビ社長が、シンイチ違いらしいのでそれが影響しているのでは?
という話もあるようですが…いや、シンイチが無くても、他も無いかなぁ。
あぁ手塚先輩はいいと思います。
島耕作はリーダーシップはありそうですが、女性関係がちらつきすぎて目が痛い。


私ですか?私は・・・


海馬社長一択です!
え?ペガサス?・・・いや。。。海馬だけです。
ルーファウスは…彼は社長やっちゃいけない気がするwwww 

しーしーちゃお

2012年5月20日 趣味
しーしーちゃお
しーしーちゃお
しーしーちゃお
ネズミーシーに10年ぶり?位にいってきました。

できた頃に行ったっきりで、しかも一気に回ったので、
正直よく覚えておらず、しかもあまり面白くなかった。

が、年を重ね感覚が変ったのか、
シーという場所自体が、年月を経て熟成されたからなのか
とてもとても楽しかったです。

これといってアトラクション、ショーやパレードに興味を
そそられない(笑)という「お前ら何しにいったんだよwww」と言われ
かねない3人組で行ってきました。

いやいや、園内の雰囲気を十分楽しんでいまして、
お店は行ったり、路地行ったり、小物見つけて写真撮ったり。
「うほw異国情緒ありすぎwwwそこでたそがれたポーズ!!」と写真撮ったり。
カフェに入っておしゃべりして待ったり休んだり…

路地裏で、「ココ何があるン?」や「こっちいけるのかな?」ときょろきょろしていたら
「どうかされましたか?」とキャストのおねぇさんに話しかけられる始末。
えぇ覗いた先には「関係者専用」の札がありましたwwww

そうそう、この札もスクルージオジさん(ドナルドのおじさん)の
お店だと「DUCKS Only」とかかれていたり、船の中だと「CREW MEMBERS ONLY」って
書いてあったり、その場その場で違うところが、凄いなーって思いました。

で、「ダッフィ(クマのぬいぐるみ)」が園内にあふれててビックリした。
皆持ってる持ってる。
実際にお店でてにとって見たのですが、やわらかいし、
小脇に物凄くフィットするんですよね。こりゃ抱えたくなるわw

園内の各ポイントにダッフィを置いて撮影するポイントがあったり、
専用の洋服を売っていたりするのですが、それをみてつい
「アァ、そういう手法ですか」と、夢の無い事を口にしてしまう
悲しい人間になってしまったと痛感しました。

そして、次に多いなと思ったのが、「お姫様」です。
himechan…とはちょっと違う。
ディズニープリンセスの格好をした小さい女の子が多い。
アリスとシンデレラが一緒に歩いていたり、
髪の毛もちゃんとセットしていて、気合の入りようが違う。

夕食をどこでと廊下という話になり、
「あそこ雰囲気よさそうだよね!」と夕方頃に予約。
そして席に着いたときに、初めてコースしかないこと、
しかも最高が7,800円、最低が4,500円のお店であることが分かり、
みんなで大爆笑w
でも、雰囲気も良かったし、料理もおいしかったのでかなり満足!

いやはや、とても非日常を満喫できて、とてももたのしかったです。
かなり夢の国を堪能しました。

歩数は2万5000歩くらいかな。

ロックピックどこですか!?
某夢の国にあるルネ●ンス号の船内で見つけた収納家具。







どうみても、開錠スキルが求められる箱にしか見えない。


おかしい(思考的な意味で)
(つд⊂)ゴシゴシ

(つд⊂)ゴシゴシ

(つд⊂)ゴシゴシ

(つд⊂)ゴシゴシ

(つд⊂)ゴシゴシ


なんで


ブリニョルフさんは


お嫁さんになってくれないん?



どうもブリニョルフさんを見ていて引っかかったので、
昔の保存フォルダをあさってみた。

えぇ。
LotRでは、エルフ王子と見せかけて、実際は完全に執政官の息子こと
ボロミア(ショーンビーン/写真)派でサムカッコよ過ぎだったことを思い出しました。
アラゴルン何それおいしいの?



アァ、久しぶりにこの写真見たら、土器がムネムネしてきて
生きるのがつらい。

グーグルのアレ

2012年5月17日 趣味
久しぶりに笑ってしまいました。

アースのほう
結構メジャーらしい巨大ウサギオブジェ

座標:44.244108,7.770016
ttp://livedoor.3.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/f/c/fc602a43.jpg


でも私の中で最高傑作なのは…
ストリートビューのこの2人
ttp://labaq.com/archives/51394325.html

今も同ポイントを見ると映ってます。
が、モザイクかかっちゃったようです。



それにしても、便利ですね。



reijirou先生江
別人になってごめんなさい


ものすごくこれじゃない感が・・・Orz

でも。。。でも!
気持ちだけは…気持ちだけは、本物です!

遅くなりましたが、

お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!

おっぱいと腰紐下のはいてない感丸出しの
ノクターナル様のローブがまぶしすぎる(*´Д`)ハァハァ


(ちゃんとご尊顔を拝んだら…リベンジしようと思います)
おはようございます。

今日は、母の日ですね。

カナダには、息子さんがリクエストした↓こんな素敵なケーキを
作ってあげちゃうクラフターマーマが存在するようです。

http://blog.livedoor.jp/mottou/archives/6923928.html


これからは、痛弁ならぬ痛ケーキ!?
こうですかわかりません!

しっかし、スワロの赤い目も映えて凄くきれいです(*´Д`*)
かっこいいわぁ~




あのローディング中に出てくる竜さんが、アルドゥインだったなんて
知らなかった。(軽くネタバレ



アカン

2012年5月7日 日常
ホセ獣輪形態

といういまだかつて、当日記で扱った事が無い
ワードでいらっしゃった方がいたのですが


すいません、初見で…物凄い勘違いしました。
計り知れない上級獣人BLかと思いました。

読み間違い酷すぎです。

心当たりが無さ過ぎて、どこでワードを切って理解すればいいのか
3度見位しましたが状況が想像できませんでした。

ホント、スイマセン。

調べてみたら、遊戯王5D’sネタのようです。
ttp://dic.pixiv.net/a/%E3%83%9B%E3%82%BB%E7%8D%A3%E8%BC%AA%E4%BD%93


http://www.playonline.com/ff11/event/vanafest2012/

FF11も10年目イベントサイトが更新されたと聞いて
早速アクセス!

なんと、イベントに参加すると
「モグマスク&モグスーツ」が瀬xdrcftvgybふんじmこ、l。;・:¥」

紅茶返せえええええええええええええ


ガルカとエルは明らかに謎生物だろッ!!


タルタルサイズだけでよかった。

タルタルだけで・・・



ていうか、なぜミスラにぃ


スカイリムのおかげ?で、ヴァナ・ディールに
ココ一カ月アクセスしてません。

(´・ω・`)
【うちの】でも見習い魔術師【英雄王】
ついに従者変更をしました。

某山賊のねぐらに赴いたところ、何度トライしてもリディアさんが
2階からサンダー攻撃を繰り出す魔術師の的になり、屈強な悪漢におそわれ…
というか「必要なら殺すわ!」っと言いながら自ら挑んでいくわりに、
道端に転がってしまう始末。

気づかないうちに死んでるの辞めてホント;ショック。

何度やっても「リディアなんで死んでしまうん?(by節子」状態なので
「これはきっと魔術を使う傭兵のほうがいいのでは?」と思い立ち、
リフテンの自称魔術の達人であるマーキュリオさんに変更!

未だに、ホワイトラン、リフテン、マルカルス、その他ダンジョンなどで
出会ったNPCで魔術師っぽいやつで思いつくのがこいつしかいなかった…
というのは内緒。

リディアさんに別れを告げ、いざマーキュリオさん!

私「とりあえず、コレ着て!あと荷物を持って!」
 ↓
マ「オレは見習いウィザードだ、荷物もちじゃない!まぁいい、さっさと終わらせてくれ!」
 ↓
私『え!何こいつ』

リディアさんの従順さと正反対で、自分の能力を鼻にかける慢心さ、
そのうえこの横柄な態度!最初の印象とちょっと違うんだが。。。
でも、それでもちゃんと持ってくれるんだ?

まずは、お手並み拝見と行きましょうか。

近場の山賊の住処へ突撃!

当初は、気分悪いやつだなぁとおもっていましたが、いざ戦いとあらば、
後ろからビリビリ電撃攻撃や炎の玉投げてくれる。

・・・やだ・・・強い(*´Д`*)

しかも、荷物もガンガン持ってくれる。

こいつやさしいじゃん。

マーキュリオさんとなら結婚してもいい!(ぇ

それ以来、「そうはいっても持ってくれるんだろ?マー坊」とか思いながら
荷物をトレード。憎めない奴ですね。

で、ドゥーマーのダンジョンに赴いた際に、それは起こったんですよ。

アイテムをごそごそして、「マー坊、これもt・・・」って後ろ振り向いたら…

百式英雄王(fate)立ってた。

全身キンキラのドゥーマー装備(冑付き)まとってた。

ま、まぶしっぃ!!
コイツ見習いウィザードの癖に…重装備優先なのかYO!
まぁ、せっかく杖持たせても、、、鎚愛用しちゃう人だから…うん。

それ以来、マー坊→英雄王になりました。

稀によく地形にはまっているので、こちとらドラゴンに馬突猛進をかける
フロストたんと頑張ってドラゴン倒してるのに、いっこうに姿をみせないことがあります。

クソ!またか英雄王!

なんとか倒し終わって探しに行くと、凄く遠くから猛スピードで走ってきます。

金色だから良く見えます。


着て早々悪いんだが…英雄王


ドラゴンの鱗と骨 も・て・よ・な!

重いよマジで;

ブーブーいいながらも持ってくれます。
能力もですが、やっぱり荷物持ってくれるのは重要です。

最近、馬鹿丁寧に「おはようございます」って言うようになりました。

あと、ダンジョンに行くと「後ろから狙ってくる奴もいる、気をつけろ!」と
アドバイスもしてくれるんですが。。。まさか。。。ね。


ちょっと怖いです。






ちなみにリディアさんが散々死んだダンジョンには、未だに赴いていません(ぉぃ


※画像は英雄王です。マーキュリオさんは途方もなく洋ゲーフェイスです。
ひげをそったら…
Schick x ヱヴァ

ttp://www.schick-jp.com/eva/main.html

碇指令…


あんた、ひげそったら…









マダオだよ!!!

マダオになっちまうよ!!


ちがう、こんな事を書くために日記を開いたんじゃない。
違う、違うの((((゜Д゜;))))
サイレントヒル-アトミックパワー
浜松に行く途中にある中部さん管轄の「浜岡」だよ!!

ただいま停止中ですが、併設の原子館という
原子力について知ろう!てきな巨大施設はOPENしていたので
レッツゴー!

原寸大模型や仕組み等を紹介している施設です。
中には巨大なシアターも完備。
ネイチャー系の映画を上映しているようです。
夏とか親子連れできたら、クーラー代も節約で着ていいなじゃないかな。

浜岡3号機の原寸大原子炉とかもありました。
凄く大きいです。

炉心棒が4mくらいとはきいていましたが、実際見るとやはり大きいし
かなりぎっしり。全部溶けちゃうってどういうことなのと、考えさせられました。

管制室の原寸大機材の前で、操作してる風の写真を撮って
キャッキャ(*´∀`) (´∀`*)ウフフをしている女子2名。

気づいたら、時間が経過してました。

------------
原寸大原子炉をエレベーターから垣間見ることができるんですが
これ、原子炉じゃなくて、ジオフロント的なもの(ヱヴァがチラッと見える)や
昔ガンプラCMであった、ガンダムとかドム?とかがずらずら並んでる
工場みたいなのを原寸大で再現したら、かなりwktkするかな!と
全く原子力と違うこと考えちゃってスイマセン。

サイレントヒル-御前崎★生シラス丼
最近、「江ノ島丼!」がやけに耳に付くご時勢ですが、

2日目は、御前崎へ!
その後、磯狩りをして、浜松城行こうぜ!というプランでした。
が、中々どうして天候があまりよくない。降ったり止んだり(´・ω・`)

日光に行くと必ず雨が降るワタクシ。
えぇ浜松城って、家康の居城だったそうなんですよね。

いや、、、まさかね。
向かう途中で、結構降られましたが、御前崎はすごく快晴(*´Д`*)

さっそくご飯です!
御前崎だとカツオが有名ですが、「生シラス丼」をたべたYO!
正確には、「生シラス・いくら丼」だけどね!

こんなに生シラスがかかってるの初めて。
ご飯を食べてもシラスが減らない。
シラスがご飯に垂れ下がっている姿は、白糸の滝、いやいや
ナイヤガラの滝…いやむしろ、イグアスかもしれないくらい垂れ下がってて歓喜www
おいしかった(*´Д`*)

※生シラスだけだと、確実に飽きる方なので、
  イクラをトッピングしたほうを選択して正解だったw

次に、磯狩り!

海はARE★ARE!SHE★COME(しかも) 満潮!MAN-CHO!
Oh!Yea!BIG WAVEが待ってる!風を切っていこうぜ!toghether!
次は絶対☆磯狩りしようぜ!


サイレントヒル-チンダル湖のほとり
寸又峡温泉エリアでは、
さらっと普通に「奥大井サスペンスブリッジ恋愛事件」という宿泊プランがあって、
選ばずにはいられない衝動になりましたが、カップル^^限定だった。

まぁそれは置いといて、
寸又峡温泉に着いたあと、我々は名勝といわれる「夢の吊橋」へ

温泉街からつり橋→その奥の飛龍橋を周って戻ってくると大体1時間くらい。
ぶらぶら新緑の風景を楽しむことができました。
実に気持ちよかったです。
入り口で、善意の環境保全募金の効果か?道がとても整備されていた。

つり橋につくと、「10人ずつ」との文字あり。
きっと行動タイムシフトが被っているのか10数人ほどまっていましたw

SL→1時間に1,2本バス→寸又峡到着→ホテルチェックイン
→ちょっとつり橋行ってみようか?(←今ココ)

もちろん一通じゃないので、反対からもどってくる人のターンもあるので
山深いつり橋前で、渋滞状態でちょっと笑えました。

で、このつり橋。
つり橋の中央で、願い事をすると叶う!といわれているそうです。

㍉㍉㍉㍉㍉㍉㍉

いやいやいやいや、ゆれるゆれる。
しかも、前述の通り、後ろで人待ってるし、止まれない。
っていうか、ここで携帯構えようと取り出した瞬間…
池ポチャするよ、絶対ワタシするからーーーー (;゜д゜)

つか、冒頭の「恋愛事件」プランの人は、ここで2人で写真で撮ると言う
ミッションがあるそうですが、まじミリwwwwwww

ちなみにこのつり橋はダムの上にかかってまして、
水面がチンダル現象で光の加減によって、通常よりも青く見えるんです。

無事わたりきると…うって変わって300段以上ある、かなり急な階段登場。
登りきると展望台があるとあったので、登ってみる事に。

一段の高さがあって、結構きつい。

やっと登りきったところ、暖簾のようなものがあり、
「まさか…売店か!」と急ぎ足になるも…「お地蔵さん」でした。

(;´д⊂) 冷たい炭酸のみたい

あの階段登りきったところに売店出したら絶対儲かるよ。
ラムネ1本300円でも…買うね。なんて話でもりあがったり。
展望台は…うん、、、、、ちょびっと下の水面が見えましたが、
殆どみえんかった。

ぷらりと行くには程よい距離で、歩きいやすくて気持ちよかった。
秋の紅葉、きっとキレイだろうなと思います(*´Д`*)

< 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索