あれの話について
フレさんとTellしていたところ、

どうやら

DQXやりながらだったらしい。

で、色々とDQXの話を聞いた!

ほむほむ!

そのままアビセアアルテパで
LSメンのエリアボス戦でヒャッハー!してた。


起きたら昼だった。

こうして夏休みは終わっていく(´・ω・`)


つーか、従者はマーキュリオさんで十分ですしおすし。

コメント

reijirou
2012年8月23日1:01

FFXI>多人数でしか出来ない事をするためのオンライン化、、、しかし現在その方向性は失われて久しい

DQX>一人でも好きなように楽しめるように、、、ってソレオフゲでよくね?



というところまでは読んだ

俺的にはLv75リミットのままで、メリポ振り分け枠の上限を5pごとに60限界クエの変化球モノを繰り返してPSや戦術に優れた者は外見からは判別出来ない「強さ」を身につけられるようにして欲しかったな、、、

Lv補正の圧倒的格差より、スキル及びステータスの積み重ねで限界を突破した「違い」を表現してくれたほうがシステム的にも長生きしたろう

HNMドロップに勝る性能を与える代わりにプレイヤーに忍耐を要求するメイジャンなどクソ食らえ!と、言いたい

ついでに言えばPSPOiの転生システムをジョブ毎に導入していても中間層の厚みを増して延命には良かったと思うぞ







、、、まぁ、HDD破壊した今となってはまったく無関係なんだが、な

菊の丞
2012年8月23日17:12

reijirouさん
うんむ、大体そんな感じ。
Lv99までの開放も思いのほか短期間だったと思う。
ていうか、アビセアがあるので99までのLv上げなんて最悪1日あれば
いけてしまうのが今のヴァナ。ヤケクソ感も垣間見えるし、最高レベルがなければ
大規模コンテンツに入れない風潮もあり、ぶっちゃけ中層何それおいしいの?という具合だ。

ノスタルジーに浸るのは年寄りの何とかといわれると思うが、
昔のPTでのくだらない会話とか無茶なLvでのダンジョン探索とかwktkした時代が懐かしい。

まぁ少し前のフレーズで言えば、「強いられているんだ!」見たいな感じですかね。

つか、PS2入手が困難になる昨今、新ディスク発売とか…PS2ユーザー殺しだなぁとおもうんだ。

reijirou
2012年8月24日16:04

衣装デザイン萩原一至だもんなぁ、、、


最初の頃の茶色い集団が懐かしいwwww

菊の丞
2012年8月24日23:54

>reijirouさん
萩原さんってデザイン参加してましたっけ?とおもったら…
新ジョブのイラスト絵やらAFデザイン、萩原さんだったんですね。
通りでどこかで見たことアル絵だとおもった。

既に生江のババ紫装備すら懐かしい時代です(´・ω・`)

新ジョブは...赤魔が息をしてない気がするんだ。メイン赤魔としては Orz

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索