久しぶりにFF11にインして来ました。
DQXに行っているかと思っていたLSメンバーさん達が
元気にインされてて嬉しかったです!
リハビリという事で、型紙取りや五行取りにもご一緒させてもらいました。
いやはや。。。半年近くまともに動かしてないと、よく分からないw
アビセアの弱点付とか…もうね。
一番驚いたのは、アビリティやWS、魔法のアイコンが変っている事。
・・・マジで分かりづらい;
どうもUIを新しくするための前準備らしぃ。
ほかには、エリアMAPが自分がいるエリア以外のMAPも
開けるようになった。PTでMAPが別れちゃっても、追っかけられる。
ウガレピで離れたときに探せました。
今更感バリバリですが…いいんじゃないでしょうか。
で、競売を見ていたらでてた。噂の「虹杖」。
8本の属性杖を1つに出来ないかなというユーザーの声からできたという杖。
※訂正:NQ召喚維持費-2、HQ召喚維持費-3
光杖とは違い淡い感じの宝玉で珠の先頭に飾りがあしらわれています。
NQ「イリダルスタッフ」が20万。
HQ「チャトヤンスタッフ」が…180万。
( ゚д゚)・・・たけっ!!こんな高いんだったら8本のまま頑張るわ!
と、思いつつWiki見たら練成40。
しかも材料はお手持ちのHQ杖8本→1本にしちゃう!
という具合。
飛命中など殆ど使用しない後衛人生。
メイジャンで増えまる武器。そう考えると、属性杖8本が1本になるなら
よーし!パパがんばっちゃうぞ!!!
かなり久しぶりの錬成。
元々、錬成38でしたが、40まであがりました!!’`,、(’∀`) ’`,、
すぐ出来ませんでしたw
ネットで見た順番を参考にしたのですが…
光と闇を先行投入して、他属性を投入というものだったのですが、
気づくと「光」があがるあがる;「光」の一人勝ち状態が連続し、
これはもう無理だと思いました;
押さえようがないっす(´・ω・`)ムリムリ
なので、「光」と「闇」は後回しに…。
他の属性は、「氷」「土」「水」。
全部闇属性なので、反属性の影響による浮き沈みはありません。
で、超個人的に、爆発時のステータス異常で、被りたくない順で
「土(30)」「水(30)」「氷(30)」「光(20/15)」「闇(30)」の順で行きました。
麻痺いやなんですもん;;
「光」は必要数は「15」ですが、「20」まで上げといて、
「闇」(30)投入すると、反属性効果で丁度「15」くらい下がるという…
先人の知恵を貸していただきました。
後は、結界メンテナンスで回復をしつつで、やっとこ「チャトヤンスタッフ」完成!
フュエルは途中でなくなるわ、材料足りないわで
結構時間かかりましたが、無事完成できてよかったですъ(`ー゜)
錬成は、失敗しても材料のロストがないのが良いですよね。
ただ、普通の合成と違ってタイムアタックっぽい印象なので選択間違えたり、
何度も連打して多く投入したり…正直ゆっくり作れなのが玉に傷。
DQXに行っているかと思っていたLSメンバーさん達が
元気にインされてて嬉しかったです!
リハビリという事で、型紙取りや五行取りにもご一緒させてもらいました。
いやはや。。。半年近くまともに動かしてないと、よく分からないw
アビセアの弱点付とか…もうね。
一番驚いたのは、アビリティやWS、魔法のアイコンが変っている事。
・・・マジで分かりづらい;
どうもUIを新しくするための前準備らしぃ。
ほかには、エリアMAPが自分がいるエリア以外のMAPも
開けるようになった。PTでMAPが別れちゃっても、追っかけられる。
ウガレピで離れたときに探せました。
今更感バリバリですが…いいんじゃないでしょうか。
で、競売を見ていたらでてた。噂の「虹杖」。
8本の属性杖を1つに出来ないかなというユーザーの声からできたという杖。
■イリダルスタッフ
D30 隔366 STR+4 DEX+4 VIT+4 AGI+4 INT+4 MND+4 CHR+4 全属性耐性+15
ケアル回復量+10% ヒーリングMP+10 イリデセンス
Lv51~ All Jobs
■チャトヤンスタッフ
D35 隔356 STR+5 DEX+5 VIT+5 AGI+5 INT+5 MND+5 CHR+5 全属性耐性+20
ケアル回復量+10% ヒーリングMP+10 イリデセンス
Lv51~ All Jobs
※NQ/HQ共に、全属性に対してHQの属性杖と同等の魔法ダメージアップ、魔法命中+、召喚獣維持費-の隠し効果を持つ。
※訂正:NQ召喚維持費-2、HQ召喚維持費-3
光杖とは違い淡い感じの宝玉で珠の先頭に飾りがあしらわれています。
NQ「イリダルスタッフ」が20万。
HQ「チャトヤンスタッフ」が…180万。
( ゚д゚)・・・たけっ!!こんな高いんだったら8本のまま頑張るわ!
と、思いつつWiki見たら練成40。
しかも材料はお手持ちのHQ杖8本→1本にしちゃう!
という具合。
飛命中など殆ど使用しない後衛人生。
メイジャンで増えまる武器。そう考えると、属性杖8本が1本になるなら
よーし!パパがんばっちゃうぞ!!!
かなり久しぶりの錬成。
元々、錬成38でしたが、40まであがりました!!’`,、(’∀`) ’`,、
すぐ出来ませんでしたw
ネットで見た順番を参考にしたのですが…
光と闇を先行投入して、他属性を投入というものだったのですが、
気づくと「光」があがるあがる;「光」の一人勝ち状態が連続し、
これはもう無理だと思いました;
押さえようがないっす(´・ω・`)ムリムリ
なので、「光」と「闇」は後回しに…。
他の属性は、「氷」「土」「水」。
全部闇属性なので、反属性の影響による浮き沈みはありません。
で、超個人的に、爆発時のステータス異常で、被りたくない順で
「土(30)」「水(30)」「氷(30)」「光(20/15)」「闇(30)」の順で行きました。
麻痺いやなんですもん;;
「光」は必要数は「15」ですが、「20」まで上げといて、
「闇」(30)投入すると、反属性効果で丁度「15」くらい下がるという…
先人の知恵を貸していただきました。
後は、結界メンテナンスで回復をしつつで、やっとこ「チャトヤンスタッフ」完成!
フュエルは途中でなくなるわ、材料足りないわで
結構時間かかりましたが、無事完成できてよかったですъ(`ー゜)
錬成は、失敗しても材料のロストがないのが良いですよね。
ただ、普通の合成と違ってタイムアタックっぽい印象なので選択間違えたり、
何度も連打して多く投入したり…正直ゆっくり作れなのが玉に傷。
コメント
、、、いやむしろ資格
虹杖ほすぃ。
私なんか試練に移動して、「試練鯖HQやすぅw」と価格がリーズナブルだった事と
召喚を上げようと思うまで水杖、購買意欲なかったですしおすしwww
>らいねさん
ネットを見る限り、これまでの属性杖から逸脱するものではないようなので、
8本を1本にして、収納負担を軽減させるという点で、後衛ユーザー的には嬉しい一品なのではないかなと思います。
結果的に、もっとダメを伸ばしたい!とか命中を!とかガルーダちゃんの消費-5にして一緒にいる時間を延ばしたい!って場合は、
必要な属性分だけメイジャン杖を作るって感じになりそう。
>ござさん
なくなってますね。
なのでほぼ複数本常に持ち歩くことで収納を圧迫されると考える後衛特化型かと。
分かりやすいところだと、火杖の攻+、飛攻+や土杖の被ダメカットは消えてるので、
必要ならもう1本属性杖を用意するって感じです。
↓を見るとフォーラムでの虹杖意見スレッドがうまく実現したんだなと思います。
■参考:そういえば虹色属性杖どうなった!?
//forum.square-enix.com/ffxi/threads/5840-%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%84%E3%81%88%E3%81%B0%E8%99%B9%E8%89%B2%E5%B1%9E%E6%80%A7%E6%9D%96%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F!